「マイルを貯めて飛行機に乗りたい!」と密かに思っている方はとても多いはず
マイルを貯める方法はいろいろありますが、
生活費を決済しているクレジットカードを見直すのは、とってもおすすめ!
生活するだけで、勝手にマイルを貯まる仕組みを作るってことだよ!
ポイ活が面倒臭くて、なかなかポイントを貯められない方にも、普段使っているクレジットカードを見直すのはとってもおすすめです!
マイルを貯めるのに、ANAとJAL、どちらのカードを作れば良い?
マイルを貯めるのに有料のJAL、ANAのクレジットカードを持つ必要はありません。行きたい旅先によって貯めるマイルが違うので、いろいろなマイルに交換することにできるポイントを貯めることがおすすめです!
この記事を読んでわかること
- マイルを貯めるのに、最適なクレジットカードが分かる!
- 各クレジットカードの特徴が分かる!
どの航空会社のマイルを貯めるべきか?

JAL・ANA・マイレージプラスの3社比較
「マイルを貯める」と言うと、JALカード・ANAカードが思い浮かぶと思いますが、どのくらいのマイルが貯まるかご存知でしょうか?
JALカード

JAL 普通カード
- 年会費:2,200円(200円=1マイル)
- ショッピングマイル・プレミアム(+4,950円)加入で100円=1マイル
- マイルの有効期限は3年
- 特典航空券は変更不可・キャンセルは1,000円(国内線)&3,100円(国際線)
6,950円の年会費で、1%還元(100円=1マイル)
【必要マイル数】(片道)
札幌 ー 羽田・大阪 | 8,000マイル |
札幌 ー 沖縄(那覇) | 10,000マイル |
札幌 ー 沖縄(石垣・宮古) | 12,000マイル |
札幌 ー グアム | 10,000マイル |
※別途・手数料(海外の場合は燃油サーチャージ)がかかります。
80万円買い物して、やっと8,000マイル(札幌ー羽田 片道分)GETだよ💦
ANAカード

ANA一般カード
- 年会費 2,200円(200円=1マイル)
- 2倍コース(+6,600円)加入で 100円=1マイル
- マイルの有効期限は3年
- 予約変更可・キャンセルは3,000マイル
8,800円の年会費で、1%還元(100円=1マイル)
【必要マイル数】(片道)
札幌 ー 羽田・大阪 | 8,500マイル |
札幌 ー 沖縄(那覇) | 18,000マイル |
札幌 ー 沖縄(石垣島・宮古島) | 19,000マイル |
※マイルは時期によって変動します。
ANAは、必要マイルが多いので、乗り換え便にはおすすめしません💦
85万円買い物して、8,500マイル(札幌ー羽田片道分)GET。クレカ決済だけで家族旅行に行くのって難しい💦
セゾン マイレージプラス
こちら、私一推しのクレジットカードです!
こちらはユナイテッド航空のマイル(UAマイル)が貯まるクレジットカードなのですが
ユナイテッド航空と、ANAは同じグループなので、
ユナイテッド航空のマイル(UAマイル)でANAの便に乗ることができるのです!

セゾンマイレージプラス
- 年会費 3,300円(200円=1マイル)
- マイルアップメンバーズ(+11,000円)加入で100円=1.5マイル
- マイルの有効期限は無期限
- 特典航空券の変更・キャンセルは無料
※マイルアップで1.5%貯まるのは年300万まで。それ以上は、100円=0.5マイル
14,300円の年会費で、1.5%還元(100円=1.5マイル)
札幌 ー 東京・大阪 | 7,000マイル |
札幌 ー 沖縄(那覇・石垣島・宮古島) | 9,500マイル※ |
※2024年5月 UAマイルの必要マイル数に変動あり、乗り換え1回だと8000マイルですが、乗り換え2回になると、必要マイル数が上がってしまうので、マイル数をしっかり確認してから予約しましょう!
- 時期によるマイル数の変動なし
- 繁忙期は、直前に空席開放されることが多い(早めに予約しようとすると繁忙期は利用不可になっていることが多い)
100万円で15,000マイル貯まるので、札幌ー東京を片道3人分になるよ!ANAとJALに比べて、特典航空券が取りやすいのが分かるね!
ANAカード・JALカード・セゾンマイレージプラス(ユナイテッド航空)の比較
3つのクレジットカードで貯まるマイル数を比較してみましょう!
マイルがより貯まるオプションをつけた状態で比較します!
3社の年会費と還元率の比較
還元率 | 年会費 | 札幌ー羽田必要マイル数 | |
JALカード | 1% | 6,950円 | 8,000マイル |
ANAカード | 1% | 8,800円 | 8,500マイル |
セゾンマイレージプラス | 1.5% | 14,300円 | 7,000マイル |
セゾンマイレージプラスは、年会費は高めですが、
必要マイル数が少ないのが分かると思います!
次に100万円決済で、どのくらいの航空券が取れるかの比較です!
3社の100万円で貯まるマイル数と、獲得できる航空券の比較
100万円決済で貯まるマイル | 獲得できる航空券 | |
JALカード | 10,000マイル | 札幌ー羽田 片道1回 |
ANAカード | 10,000マイル | 札幌ー羽田 片道1回 |
セゾンマイレージプラス | 15,000マイル | 札幌ー羽田 片道2回 |
マイレージプラスが、貯まるマイル数も、獲得できる航空券も多いことが分かります!
年会費は他の2社より高くても、獲得できる航空券は一番なことが分かります。
3社の特典航空券の変更料とキャンセル料
変更料 | キャンセル料 | |
JALマイル | 不可 | 国内線1,000円 |
ANAマイル | 無料 | 3,000マイル |
UAマイル(ユナイテッド航空:セゾンマイレージプラス) | 無料 | 無料 |
UAマイルは、変更・キャンセル料無料で、3社比較しても使いやすいことが分かりますね。
まとめ
今回は、JALカード・ANAカード・セゾンマイレージプラスで貯まるマイルと、カードの特徴を比較してみました!
ANAカード・JALカードも、申し込み時にたくさんマイルがもらえるキャンペーンもあるので、条件によってはANA・JALカードがお得な場合もあります。
貯めやすさも、使いやすさも セゾンマイレージプラス が、断トツオススメ!!
試しに1年間持ってみるのはいかがでしょうか?
