特典が素晴らしいAMEXの「ゴールド・プリファード・カード」
現在は、入会して6ヶ月で100万円決済することができれば、105,000ポイントが特典でもらうことができます!
10万5,000ポイントって1050万円分の決済しないともらえないポイントなんです!
私も、2024年6月にやっていたキャンペーンの時に作成し、無事に決済修行を終えてポイントGETすることができました。(私が作成した6月時は、13万ポイントもらうことができました。)
年会費39,600円は、大きな出費ではありますが、ゴールド・プリファードを作ったお陰で、2025年8月に、家族4人でシンガポール・マレーシアの周遊を予約することができました!!
(おまけに後日、札幌→大阪の1便もつけることができました!)
この記事では、なぜ年会費39,600円払ってでもゴールド・プリファードを作るのがおすすめなのか、その理由について徹底解説いたします!!
- 有料クレカを持つメリットが分かる
- 2025年ゴールド・プリファード・カードの入会特典が分かる
- ゴールド・プリファード・カードで利用できるサービスが分かる
公式LINE登録後、「プリファード」と送ると、すぐに紹介リンクが届きます!
紹介を使ってくださった方には、アフターフォロー(無料)いたします!ポイントやマイルの使い方もご相談に乗ります♪
有料クレカを持つ理由
有料のクレカはお金が勿体無くて、手が出せないよ
私も、マイルを貯める前はそんな風に思っていました。
しかし、年会費有料のクレジットカードは、
- マイルの還元率が良い
- 入会時にポイントがたくさんもらえることがある
と言うメリットがあり、「マイルを貯めて旅行に行く!」と決意している方は
有料クレカを持つのはマストだと私は思っています。
ポイ活だけでもマイルは貯まるけど、クレカ決済でも貯めた方が、旅行に行く頻度は上がるよ!
有料クレカを作って、旅費が数十万安くすることもできるので、「絶対マイルを貯めて旅行をするんだ!」という気持ちの方は、
思い切って有料クレカを持ってみるのをおすすめします!
まずは、1年使ってみる!そんな気持ちで有料クレカにトライしてみて欲しいです。持ってみると世界が変わる!
ゴールド・プリファード・カードの詳細

入会して1週間弱で届いたゴールド・プリファード・カード。
メタル製でずっしり重みがあり、煌びやかで高級感があります✨
(家族カードはプラスチック製でした。)
我が家は、ド庶民なのですが、ゴールド・プリファード・カードの審査は問題なく通りました。
ゴールド・プリファード・カードの年会費(2025)

\ ゴールド・プリファード・カード /
年会費 | 39,600円(税込) |
家族カード | 2枚まで無料 3枚目以降 19,800円(税込) |
少し前の私なら、こんなに年会費の高いクレジットカードは作りませんでした。
でも!ポイントとマイルを貯めてお得に旅行に行き始めてから、
年会費 = 勿体無いではない!
と言うことが分かってきました。
むしろ、入会特典で大量のポイント(マイル)がもらえるのは大チャンスです!!
現在は、紹介で入会すると10万5000ポイントがもらうことができます!
(もらえるポイント数は時期によって異なります。)
ポイ活でもマイルは貯まりますが、一気に大量マイルをGETするには、このような入会キャンペーンに乗るのがおすすめです!
年会費で39,600円払うことになりますが
家族で海外旅行に行けることが確約したようなもので
きっと、「あの時にカードを作ってよかった!」そんな風に思うと思います⭐️
※1年間でANAマイルに移行できるのは40,000ポイント(40,000マイルまで)なので、12月と1月にANAマイルに移行すると8万マイル同じ時期に獲得することができます!
残りの40,000ポイントは、さらに1年後に交換しても良し。マリオットボンヴォイポイント→UAマイルに替えて、国内を旅行するのも良し!
デルタ航空のスカイマイルに交換して大韓航空で韓国に行くのも良し!
- 2024年12月に40,000ポイント→40,000ANAマイルに交換
- 2025年1月に40,000ポイント→40,000ANAマイルに交換
- 2025年1月 合計8万マイル+ポイ活で貯めたマイルを使って、家族4人シンガポール・マレーシアの旅を予約。後日、札幌→大阪の国内線の片道のフライトも予約しました。

- 残りの5万ポイントは、デルタ航空のスカイマイルに交換して(80%で交換。4万マイルになる。札幌↔️韓国 往復15,000マイル。)これで2人分予約します! 残りの2人分は、別のアメックスカードのポイントで取ります!!!
※1ポイント=1マイル(ANA)に交換するには、年会費5,500円支払ってメンバーシップ・リワードANAコースに参加する必要があります。年会費を支払った日から1年間有効なので、2024年12月に5,500円支払えば、2024年12月、2025年1月の2回ANAマイルに交換することができるのでお得です✨
公式LINE登録後、「プリファード」と送ると、すぐに紹介リンクが届きます!
2025年ゴールド・プリファード・カード キャンペーン内容
今回の入会キャンペーンで、
最大105,000ポイントを、もらうためには条件があります!


- 3ヶ月以内に、50万円以上のカードの利用 20,000 ポイント
- 6ヶ月以内に合計100万円以上のカードの利用 75,000 ポイント
- 合計100万円以上のカード利用 10,000ポイント
※②は紹介で入会した方のみがもらえるポイントです。
全て達成で・・・
105,000ポイント!!
公式LINE登録後、「プリファード」と送ると、すぐに紹介リンクが届きます!
ゴールド・プリファード・カードの特典が豪華!
入会キャンペーンの内容も豪華なのですが、
ゴールド・プリファード・カードの、クレジットカードに付帯する特典も素晴らしいのです!
ゴールド・プリファード・カードの特典をご紹介していきます!!
特典①条件達成で1泊2日のホテル宿泊プレゼント
ゴールド・プリファード・カードで、年間で200万円以上利用した後に、次年度も更新すると、継続特典として、
1泊2日(2名まで)のホテル宿泊がプレゼントされます!!
宿泊できるホテルを見てみると、これがなかなか豪華でした✨
この無料宿泊だけで、年会費の元が取れてしまうほどです!
ぜひ、下記のホテル一覧をご覧ください♪
ゴールド・プリファード・カード宿泊特典・対象ホテル
【北海道】
北海道 | 札幌プリンスホテル |
北海道 | ウェスティン ルスツリゾート |
【東北・中部】
仙台 | ウェスティンホテル仙台 |
長野 | ザ・プリンス軽井沢 |
長野 | 軽井沢マリオットホテル |
石川 | ホテル日航金沢 |
石川 | ハイアット セントリック金沢 |
愛知 | 名古屋プリンスホテル スカイタワー |
愛知 | ザ・ロイヤルパークホテル アイコニック名古屋 |
【関東】
東京 | グランドプリンスホテル新高輪 |
東京 | ザ・プリンス パークタワー東京 |
東京 | アロフト東京銀座 |
東京 | 東京マリオットホテル |
東京 | グランドニッコー東京 台場 |
東京 | ホテル ニューオータニ(東京) |
神奈川 | ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 |
神奈川 | 箱根仙石原プリンスホテル |
神奈川 | ウェスティンホテル横浜 |
神奈川 | 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ |
千葉 | シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル |
千葉 | ホテルオークラ東京ベイ |
千葉 | ホテル ニューオータニ幕張 |
【近畿・中国】
京都 | ザ・プリンス京都宝が池 |
京都 | チャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル |
京都 | ハイアットリージェンシー京都 |
京都 | ザ ロイヤルパークホテル アイコニック京都 |
大阪 | グランドプリンスホテル大阪ベイ |
大阪 | ホテル日航大阪 |
大阪 | ホテルニューオータニ大阪 |
大阪 | ザ ロイヤルパークホテル アイコニック大阪御堂筋 |
広島 | グランドプリンスホテル広島 |
広島 | シェラトングランドホテル広島 |
滋賀 | 琵琶湖マリオットホテル |
【九州】
福岡 | ホテルオークラ福岡 |
福岡 | グランド ハイアット福岡 |
福岡 | ホテル ニューオータニ博多 |
長崎 | ホテルオークラJR ハウステンボス |
長崎 | 長崎マリオットホテル |
鹿児島 | シェラトン鹿児島 |
【沖縄】
沖縄 | 沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん |
沖縄 | ホテル日航アリビラ/ヨミタンソンリゾート沖縄 |
沖縄 | ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド沖縄 |
2泊すると、館内で使える5,000円分のクーポンがプレゼントになるよ!
沖縄のハイアットリージェンシー!日航アリビラでも使えるなんて!!
これだけで39,600円以上の恩恵を受けることができます!!
特典②トラベルクレジット10,000円分進呈
カードを継続すると、年会費の支払いの2ヶ月後に、
アメックス・トラベルオンラインで使えるトラベルクレジットが、10,000円分進呈されます。

航空券・ホテル・レンタカーの予約が可能です。
アメックス・トラベルオンラインでは、ホテルもなかなかお得な価格で出ていました!

8月の繁忙期で、沖縄の琉球温泉 瀬長島ホテルが 大人2名で 29,215円✨(安い!!)
10,000円のトラベルクレジットがあれば、ここから1万円引きになるので、
かなりお得に宿泊できることになります。
特典③プライオリティパスの発行が無料!

旅行好きなら、ご存知の方も多いプライオリティパス!(PP)
ゴールド・プリファード・カードの特典で、プライオリティパス(PP)の発行料が無料なのです!
(PPラウンジの無料使用は年に2回まで。レストランラウンジは対象外)
このカードを提示すると、空港内のプライオリティパス対応のラウンジを利用することができるのですが、PPラウンジでは、フードも置いてあるので、無料で飲食することができます。
ラウンジによっては、シャワーやマッサージが無料になるところまであり、旅行の楽しみがグッと上がります!

家族でタイに行った時には、PPカード(プライオリティ・パス)のお陰で、空港の待ち時間の間にラウンジで食事ができて、食事代の節約になりました✨
ぜひ、ゴールドプリファードを作った方は、プライオリティパスを発行しましょう♪
(プライオリティパスの発行は別途手続きが必要です。)
国内だと、関西空港・中部国際空港・羽田空港・成田空港・福岡空港に、プライオリティパス対応のラウンジがあります♪
特典④ポケットコンシェルジュダイニング20%オフ
ポケットコンシェルジュダイニングとは、ポケットコンシェルジュに登録されている
レストランの予約ができるサービスです。
ゴールド・プリファードの特典で、ポケットコンシェルジュで予約したレストランの飲食代が、20%割引になります✨

お店は東京のお店が中心でしたが、レストラン一覧を眺めるだけで良い気分。行く機会がある方は、ぜひゴールド・プリファードの特典を使いましょう!
特典⑤ゴールド・ダイニングby侍日和で1人分コース料金無料

ゴールド・プリファードカード会員は、ダイニングサービス「ゴールド・ダイニングby招待日和」を無料で利用できます!
- 2名以上で予約すると、1名分のコース料理が無料
- 国内・シンガポール 計250店舗の中からレストランが選べる
私の住んでいる北海道にも、対象のレストランがありました!
誕生日や、結婚記念日など、特別な日に、利用してみようかな・・・と思っています♪
(子連れで無事に行けたら、ブログでレポしますね♪)
特典⑥ホテルダイニングで優待割引が受けられる

ゴールド・プリファード・カードの特典で、下記の対象ホテルのレストランで優待割引を受けることがきます。
- 事前予約
- ゴールド・プリファード・カードを提示&支払い
- 上記の条件で食事代金10〜20%OFF(ホテルによって割引率が異なる)
【アンダーズ東京】
- ザ タヴァン グリル&ラウンジ(期間限定)
【グランド ハイアット】
- ザ マーケット エフ
【ザ・ペニシュラ東京】
- Peter
- ヘイフンテラス
【ホテル虎ノ門ヒルズ】
- ル・プリスティンレストラン東京
【ザ・プリンスパークタワー東京】
- レストラン ブリーズヴェール
- 日本料理 芝桜
- 中国料理 陽明殿
- ステーキハウス桂
【マンダリンオリエンタル】
- ヴェンタリオ
【横浜ロイヤルパークホテル】
- スカイラウンジ「シリウス」
- 日本料理「四季亭」
- フレンチレストラン「ル シエール」
- 中国料理「皇苑」
特典⑦スターバックスカード20%キャッシュバック

スターバックスカードへ、オンライン入金で20%キャッシュバック!という特典も付いています!(年間5,000円まで)
スタバ利用前に、オンラインで入金(ゴールドプリファード決済)を済ませて、お得に利用しましょう♪
特典⑧TRANSIT GENERAL OFFICEのレストランで15%割引
TRNSIT GENERAL OFFICEが運営するレストランで、15%OFFで食事をすることができます。
東京・京都・名古屋のレストランになりますが、利用する予定がある方は、ゴールド・プリファードの特典を使いましょう♪
特典⑨メンバーシップ・リワード・プラス 年間参加費が無料
メンバーシップ・リワード・プラスとは、通常3,300円かかる有料プログラムですが、ゴールド・プリファード会員は、無料で登録することができます。
続いて、メンバーシップ・リワード・プラスについてご説明いたします‼️
ポイントの有効期限が無期限
メンバーシップ・リワード・プラスに登録すると、ポイントの有効期限が無期限になります!
ANA・JALマイルは、3年の有効期限があるので、AMEXの有効期限が無期限だと、使う時にマイルに交換すれば良いですね♪
ポイント移行・ポイント交換レートがアップ

メンバーシップ・リワード・プラスが自動付帯になっているので、通常より高レートで各マイルや、ポイントに交換することができます!
加盟店でショッピングするとボーナスポイント付与
メンバーシップ・リワード・プラスが自動付帯なので、以下のショップで買い物をすると
通常100円=1ポイントのところ
100円=3ポイント 貯まります!

AMAZONユーザーなので、これは嬉しい♪
⇩紹介リンクは、こちらからご連絡ください。
公式LINE登録後、「プリファード」と送ると、すぐに紹介リンクが届きます!
その他・アメックスに付帯しているサービス
その他、ゴールド・プリファード・カードに自動付帯しているサービスをご紹介します。
手荷物無料宅配サービス

AMEXには、海外旅行時、自宅↔︎対象空港間を、無料で手荷物を宅配してくれるサービスがあります。
東京国際空港(第3ターミナル) /成田国際空港 /関西国際空港/中部国際空港
【荷物の種類】スーツケース・ゴルフバッグ
【取扱サイズ・重さ】縦/横/高さの合計が160cm以内・30kg以内
空港↔︎自宅間をスーツケースなしで移動できるのは、とても楽ですね!私は北海道在住なので、利用することができませんが、新千歳空港もいずれ対象になることを願っています!!
スマートフォン・プロテクション(スマホの補償)

個人的に、「このサービス、すごい!!」と思っているのが、
スマートフォン・プロテクション。スマホの補償サービスです!
ゴールド・プリファード・カードでスマホの通信量を3ヶ月以上支払っていれば、購入後3年以内のスマートフォンが故障・破損した時に、補償が適応になります。(免責5,000円)
我が家は、夫婦共にiphoneユーザーですが、Apple careをつけていないので、このサービスには、かなり魅力を感じています!
もし、スマホが故障してしまった場合は、このスマートフォン・プロテクションを使って補償がされると思うと、安心です。
旅行障害保険
ゴールド・プリファード・カードで、旅行代金(航空券や空港に行くまでの交通機関の運賃)を決済すると、旅行障害保険が適応になります。
以前、家族でタイに行った時に、現地でパソコンが壊れてしまい、かなりショックを受けたのですが、AMEXの保険に「携行品損害」の補償が付いていて、パソコンの修理費用を保険で補うことができました。
保険の請求は、LINEで保険会社とやりとりができて、とても簡単に保険請求することができました。
旅行代金を支払う時も、カードに付帯する保険をしっかり見比べて決済しましょう。
まとめ
ゴールド・プリファード・カードについて徹底的に解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
入会特典で10万5000マイル付与されても、1年に40,000ポイントずつしかANAマイルに交換できない・・・という制約はありますが、
ホテルの無料宿泊や、レストランでコース料理が1人分無料になるなど、メリットがとても大きいので、旅行が好きな方には、自信を持っておすすめできるクレジットカードです!
ポイ活も大量マイルを貯めることができますが、AMEXの入会特典に乗るのは、最も簡単にマイルを貯める方法だと思っています。
カードさえ作って、決済条件を達成したら、マイルに交換するのは簡単!マイルの交換の仕方や、マイルの使い方については、お気軽にご相談くださいね!
公式LINE登録後、「プリファード」と送ると、すぐに紹介リンクが届きます!
公式サイトから、メッセージのやりとりも可能なので、カードを作る前のご質問もどうぞ!実際に使用しているので、いろいろご相談に乗れると思います♪