札幌市の温泉・定山渓にあるビューホテル!
「水の王国ラグーン」で、子供たちを遊ばせたく、2025年3月の春休みに2・5歳、2人の子供を連れて宿泊してきました。
本記事では、子連れで泊まった定山渓ビューホテルの宿泊記をご紹介します!
春休み!激混みでした💦
\ ぜひ、登録してくださいね♪ /
定山渓ビューホテル宿泊記

定山渓ビューホテルは、1985年に設立された老舗ホテル。新館は、1996年に設立され、総部屋数647室の、大規模ホテルです。
定山渓ビューホテルは、地上16階建ての大型スパ・リゾートで、多彩な客室や温泉施設を備えており、総面積4,000㎡を誇る屋内温水アミューズメント施設「水の王国ラグーン」は、家族連れに大変人気のスポットです!
住所 | 北海道札幌市南区定山渓温泉東2丁目111番地 |
電話 | 011-598-3339 (受付時間9:00〜19:00) |
プール | 屋内プール |
キッズルーム | なし |
駐車場 | あり・無料 |
チェックイン・チェックアウト | チェックイン 14:00 チェックアウト 10:00 |
宿によっては、チェックイン時間より早く着いた際に、早めにお部屋に入れてくれたり、館内を使わせてくれたりしますが、定山渓ビューホテルは、14:00のチェックイン時間は時間厳守でした。
ロビーで待機し、14:00になってから受付がスタートしました。
定山渓ビューホテルの客室
定山渓ビューホテルの客室の情報です。
和室

3月末の春休み期間に宿泊しましたが、お部屋の外は冬景色。道外から来られる方は、この時期でも天気によっては冬景色を楽しむことができます!私たちが宿泊した日は、夕方から深々と雪が降っていました。
お部屋の冷蔵庫には、2リットルのお水が一本入っていました。
お水のサービスがあるのは嬉しい♪

お部屋からのロケーションです。
北海道らしい広大な景色を眺めることができます!
トイレ・お風呂・洗面台

ユニットバスタイプ。トイレはウォシュレットがついていました。
お風呂は使用せず、館内の温泉を利用しました。
部屋着(浴衣)

定山渓ビューホテルの部屋着・パジャマは浴衣のみになります。
温泉宿ならではですね!私は動きやすい部屋着を持参し、部屋では部屋着で過ごしていました。
定山渓ビューホテル共用スペース
定山渓ビューホテル共用スペースをご紹介します。

館内はこんな感じでバブリーな装飾です!

こちらは最上階の大浴場の近くの新館の廊下

1階ロビー。左奥側がエグゼクティブスイート翠嶺の専用ラウンジです。
プール「水の王国ラグーン」

【日帰り料金】(大浴場+プール)
営業時間 | 平日14:00〜21:00(最終受付20:00) 土日祝日 11:00〜15:00 |
平日 | 大人2,000円 3歳〜小学生 1,500円 |
土日祝日 | 大人2,000円 3歳〜小学生 2,000円 |
宿泊者のプールへの入場は14:00からでした。チェックアウト後は、宿泊の精算書を持参すると、プールの利用料金が半額になるとのことでした。
初めてラグーンに行きましたが、あまりの広さに驚きました。

脱衣所で着替え、ラグーンに入ると、プールがたくさんあってどこで遊べばよいのだろう・・・と一瞬迷いました。
キッズ用のプールや、流れるプール・ウォータースライダーは奥にあるので、
奥に!奥に!進んでください。

流れるプールです。流れはかなりゆっくりですが、子供たちは浮き輪に乗り、とても楽しそうにしていました!

2歳の娘も大喜び。0ー3歳くらいまでは足つきに浮き輪があると安心して遊ばせられると思います!
▼我が家は上が男の子なので、そのままお下がりで娘もこんなパトカーの浮き輪を使っています。大喜びです(笑
▼こんなのも可愛い♡

流れるプールの真ん中に水深浅い、キッズ用のプールがあります。
こちらのプールでは、2歳半の娘も立って遊べる深さで、気に入ってずっとこの場所にいました(笑 床に滑りにくいマットが敷いてあるので、とても安心して遊ばせることができました。
このカエルの滑り台は、あまりスピードが出ず、滑り降りた時に水が顔にかからなくて済むので、娘が気に入って永遠リピートしていました。
▼すべての人におすすめしたい!防水の携帯ケースです!これにスマホを入れると水中カメラとしても使えます。お部屋のカードキーなどもいつもここに入れています!




他にも子供が楽しめるプールがたくさん!ウォータースライダーもありました。
大浴場
定山渓ビューホテルには2箇所、大浴場があります。
大浴場 湯酔郷(本館地下1・2階)


展望浴場 星天


展望浴場は入れ替え制なので、早朝に1人で入りに行きましたが、朝から大混雑でした。
レストラン
今回宿泊したプランは、夕食・朝食バイキングのプランだったので、レストランで食事をしました。
レストラン会場は、とっても混んでいて、17:30のオープンの15分前に行きましたが長蛇の列でした!でも、オープンと共に入ることができたのでよかったです!

日が長くなってきたので、17:30でもまだ明るい!下を眺めると小川が流れていました。大きな窓ガラスからは、北海道らしい景色を楽しむことができます!
夕食

バイキングはとても混んでいたので、料理が並んでいるところを撮影できませんでしたが、お寿司にステーキに・・・・とても満足できました。
夫は大の寿司好きで・・・このお寿司を大量に食べていました(笑

子供用コーナーもありました。ピザに焼きそばに・・・。あまり食に興味のない子供たちですが、それなりに食べていました。

定山渓ビューホテルのビュッフェは、デザートが豪華でした!チョコフォンデュに息子は大喜び♡

このタワーに挿さっているのは、ゼリー。これが子供たち気に入っていました。

3月だったので、桜のデザートがたくさんでした。
朝食
続いて朝食です。
朝8時頃に入場しましたが、大混雑で、料理を取るのがかなり大変でした。取りに行ったけど、料理を取るのを諦めるほど・・・・。

朝食の目玉は、海鮮丼!いくらがたっぷりで、豪華でした。

朝食のデザートは、フルーツ中心。
パンナコッタがとっても美味しかったです!!
ビンゴ大会

夜20:30から、ホテルでビンゴ大会が行われていました!
5歳の息子はこれに参加したくて、眠いのに必死に起きていました(笑

夫と息子が参加しましたが、会場には400人ほどの人がいたようです!
景品は、キックボード・ぬいぐるみなど、子供の喜びそうなものばかり用意されていました!
残念ながら景品はもらえませんでしたが、参加賞としてジュースとお菓子をもらって帰ってきました。
まとめ:定山渓ビューホテルは家族連れにおすすめ
いかがでしたか。今回は定山渓ビューホテルの宿泊記をお届けしました。
プールが楽しく子連れが思い切り楽しめるホテル!食事もお寿司や海鮮丼が楽しめるので、北海道旅行にもおすすめのホテルです。
他の温泉宿に比べて値段もリーズナブル。ぜひ、家族のお出かけで宿泊してみてはいかがでしょうか?