2019年の秋、星野リゾートが新たに展開をスタートさせたのが「BEB(ベブ)」
「星のや」「リゾナーレ」「界」「OMO」に続く、5つ目のブランドとして誕生しました。
BEB沖縄瀬良垣はずっと「泊まりたい!」と思っていたホテルでしたが、旅のサブスクHafH(ハフ)でなかなか空室が出ず、いつも見送っていましたが、今回の沖縄旅行ではタイミングよく空室が見つかったので宿泊してきました!
住むように滞在できる、とても居心地の良いホテルで大満足。
この記事では、実際に宿泊した体験をもとに、
BEB5沖縄瀬良垣の魅力やおすすめポイントを詳しくご紹介します。
2025年1月に、子供2人を連れて家族4人で宿泊してきました!
星野リゾートのBEB5瀬良垣は、旅のサブスクHafH(ハフ)を使うと、とてもお得に泊まることができます!>>>旅のサブスクHafH(ハフ)についてはこちら
\ 公式LINE始めました /
旅行の話しが聞きたい!マイルについて話が聞きたい!などありましたら、お気軽にご連絡ください♪お話しましょう♡
BEBとは
BEBとは、星野リゾートが手掛けるホテルのブランドの1つ。
その特徴的なコンセプトは、「居酒屋以上、旅未満」。
「気の合う仲間と、ちょっとだけ非日常を味わいたい」「だけど、がっつり旅行というほどでもない」──そんなニーズに応えるホテルとして注目を集めています。
普段の飲み会よりもちょっと特別で、でも本格的な旅ほどかたくるしくない。
“好きなときに、好きな場所で、好きなスタイルで”過ごせる気軽さが魅力で、友達との気ままな滞在にぴったりな、新しいタイプのリゾートホテルです。
仲間とゆっくり旅を楽しむことがコンセプトのようですが、家族連れにもかなり居心地の良いホテルでした。
星野リゾートのブランドの特徴
ブランド名 | ターゲット・特徴 | コンセプト・雰囲気 | 価格帯 | 展開場所の傾向 |
---|---|---|---|---|
星のや | 特別な体験を求める大人向け | ラグジュアリー&非日常空間 | 高め | 風景や文化が特徴的な地 |
リゾナーレ | 家族やカップル向け、アクティブな滞在 | デザイン性とアクティビティの充実 | やや高め | リゾート地・高原や海辺 |
界 | 温泉と地域文化を楽しみたい大人・家族向け | 和モダンで落ち着いた雰囲気 | 中〜高 | 日本各地の温泉地 |
OMO | 観光や街歩きを楽しむ都市型ステイ | 街とつながるカジュアルホテル | 中〜やや安 | 都市・観光地の中心部 |
BEB(ベブ) | 気軽に仲間と楽しむ若者・カップル向け | 居酒屋以上、旅未満のルーズな空間 | 比較的安め | アクセスが良い地方・郊外都市 |
BEB5沖縄瀬良垣は、キッチン・洗濯機付きで長期滞在もできる素晴らしい宿でした!
BEB5沖縄瀬良垣の宿泊記

BEB沖縄瀬良垣は、沖縄本島の北部・恩納村に位置しています。
恩納村は海がきれいで大好きな場所。沖縄に子連れ通って8回目でしたが、最近は、恩納村・名護に滞在することが多いです。
綺麗な海と、リゾート感が味わえるのがお気に入りです!
プール | 屋外プールのみ・温水 |
キッズスペース | × |
大浴場 | なし・サウナはあり |
BEB5沖縄瀬良垣 by星野リゾート | |
住所 | 〒904-0404 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1860-4 |
電話番号 | 050-3134-8098 |
駐車場 | あり・無料 |
チェックイン・チェックアウト | チェックイン 15:00 チェックアウト 11:00 |
BEB5沖縄瀬良垣の客室
BEB沖縄瀬良垣の客室をご紹介します!
BEB沖縄瀬良垣は、マンションのような作りになっています。

廊下を渡って、お部屋まで移動します!

私たちが宿泊したのはコチラのお部屋です!
旅のサブスクHafH(ハフ)で400コイン(13,200円相当)で宿泊しました。

ベッド

今回、宿泊したのはトリプルルーム。BEB5沖縄瀬良垣の中で一番グレードの低いお部屋ですが、お部屋はとても広々。
ベッドが2台置かれていますが、なんとダブルベッドが2台(ベッド幅140cm×2台)
子供2人を添い寝させている我が家にとってベッド幅はとても大事なのです。
ダブルベッドが2台は子供たちと広々寝ることができました。

スーツケースを載せる台もあり。台の上にぽんぽん荷物を置いてしまいますが、右側はメイクできるようなスペースに。コの字の台もあり、ここに子供たちが座って、テレビ台は机になっていました。

お部屋の奥には、ソファーが。
このソファーもベッドにすることができるようです!
洗面所・お風呂

お風呂は独立型。広々と子供たちとバスタブに浸かることができました!

洗面台の隣のドライヤーは、ダイソンです!高級ドライヤーに、心が躍りました♡
トイレ

トイレも独立型。
洗濯室

脱衣所スペースですが、この白い扉の中には・・・

洗濯乾燥機がありました!
いつも旅行中は、ホテルのコインランドリーを利用するのですが、子供たちが寝た後に、コインランドリーに行って、洗濯機から乾燥機に移し替えて・・・の作業が本当に時間がかかり、洗濯で寝不足になることが多々な我が家なので、このようにお部屋に洗濯機がついているのはとてもありがたいです!!
キッチン

バリュミューダのレンジがありました!ダイソンのドライヤーも、バリュミューダのレンジも「使ってみたい」と思っていたものなので、とてもテンションあがりました!

調理器具も完備です!洗剤・スポンジもありました。

この日の食卓(汚くてすみません)キッチンで簡単に調理して食べました!
スーパーで買ってきた アグー豚を焼いて、お刺身と一緒に食べました。子連れで外食するのは、疲れるので、沖縄滞在中、夜ご飯はお部屋で買ってきたものをお部屋で食べることが多いです。
旅先のスーパーも楽しいのですよね♡

朝食は、ウィンナーをパンに挟めて、ホットドッグにしました!
お部屋にキッチンがついていることで、食費を浮かすこともできます。
BEB5沖縄瀬良垣 共用スペース
BEB5沖縄瀬良垣の共用スペースのご紹介です。
ロビー

エントランスには貸し出し可能な傘

なんと自転車のレンタルは無料です!
子供が大きくなったら一緒に乗りたいです♡

ロビーはとても広々。館内にキッズスペースはありませんが、この場所が、子供たちもお気に入りで、遊んでいました!
ジム(トレーニングルーム)

ジムも併設。
カフェ

なんと24時間営業のカフェ。アイスやドリンクのメニューもあり。沖縄の街で夜遊びした後に、ホテルに戻ってきて、カフェできるなんて、それはそれは楽しい♡
子育て中のママが深夜に部屋から抜け出して、ここでゆっくりするのも良いですね♪

私と下の子は、早めに部屋に戻って寝ていたのですが、夫と息子はしっかり夜更かし(笑
カフェでこんな美味しそうなアイスを頼んでラウンジで食べてきたようです!(いいなぁ)
ラウンジ
お部屋で過ごすだけだと、子供たちが飽きてしまうので、このラウンジが子供たちの遊び場にもなり、とても良かったです。
ラウンジの全体像です。

この掘りごたつのようなスペースが、娘は気に入っていました。

ジェンガやカードゲーム・ボードゲームもたくさん用意されており、ラウンジで楽しめるようになっています!
娘は、ジェンガを積み木にして遊んでいました。

端にあった黄色い椅子はクルクル回るので、遊び道具に(笑

5歳の息子も大喜び!

カードゲームもたくさんありました。
テラス

外のテラスにも、団欒できるようなスペースが。キッチンカーも出ており、ワクワクする空間です。

火が起こしてありました。こんな空間、心がホッと温まりますね。
BEB5沖縄瀬良垣のプール
BEB5沖縄瀬良垣には、屋外プールがあります。なんと!温水で冬でも入ることができるのです。我が家が宿泊したのは1月でしたが、息子と夫はナイトプールを楽しんできました!


ナイトプールはこんな感じです!息子と夫が入りました。
入ってしまえば暖かいそうですが、あがると一気に体が冷えるので、長袖・長ズボンのラッシュガードは必須です!
BEB5沖縄瀬良垣 サウナ

プールがある2階から1階に下がると、サウナがあります!

プールの後に、夫と息子が入ってきたようですが、子供でも入れる温度低めのサウナのようでした。

外には水風呂が。

タオルも完備です!
まとめ:BEB5沖縄瀬良垣は長期滞在したくなるホテル
いかがでしたでしょうか。今回はBEB5沖縄瀬良垣の宿泊記をお届けいたしました。
キッチン洗濯機完備・お部屋もベッドも広々で、家族はとても気に入っていて、息子も今回の沖縄滞在で、BEB5沖縄瀬良垣が一番楽しかった!と話していました。
お部屋以外に過ごせる場所がたくさんあったことと、お部屋が広くて子供たちがのびのび過ごせて、滞在中、みんなニコニコした表情で過ごせたので、思い返しては幸せな気分になれます!
旅のサブスクHafH(ハフ)では、なかなか空室が少ないのですが、また沖縄に来るときには絶対泊まりたい!と思っています。