当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

沖縄

OMO5 沖縄那覇by星野リゾート宿泊記ブログ|子連れ旅行

那覇の中心に位置する「OMO那覇 by 星野リゾート」

那覇のホテルを探している方にぜひおすすめしたいホテルの一つ!

好立地⭕️空港や観光地からアクセス良い

  • やぐらルームは子供が喜ぶメゾネット式
  • ホテルからすぐのところに食堂あり

この記事では、実際に宿泊した体験をもとに、

OMO那覇の魅力やおすすめポイントを詳しくご紹介します。

りぞみん

幼児2人連れて泊まったけど、とても居心地の良いホテルだったよ!

星野リゾートのOMOは、旅のサブスクHafH(ハフ)を使うと、とてもお得に泊まることができます!>>>旅のサブスクHafH(ハフ)についてはこちら

旅行の話しが聞きたい!マイルについて話が聞きたい!などありましたら、お気軽にご連絡ください♪お話しましょう♡

OMOとは

OMO
OMO

全国で展開している星野リゾートのOMO

OMOの後ろに数字ついている数字によって、グレードが異なります。

沖縄のOMOは「OMO5」ブティックホテルレベル。

北海道のOMO5小樽に宿泊した際は、バスタブがなかったのですが、

同じOMO5でも、沖縄那覇は、バスタブがありました!

りぞみん

小さい子供がいるので、バスタブ必須〜!!

OMO沖縄那覇の宿泊記

OMO沖縄那覇

「OMO沖縄那覇」は、那覇空港から車で約15分、モノレールの牧志駅から徒歩10分と、アクセスは抜群! 最終日に、OMO沖縄那覇から空港までタクシーに乗りましたが、1,500円ほどで行けました!

国際通りや壺屋やちむん通り、波の上ビーチなど、観光スポットへの移動もしやすい場所に位置しています。

OMO5沖縄那覇 by星野リゾート
住所〒900-0032
沖縄県那覇市松山1丁目3-16
電話番号0570-073-099
駐車場あり・1滞在1,500円(チェックアウトまで)
チェックイン・チェックアウトチェックイン  15:00
チェックアウト 11:00

※楽天トラベルでは取扱がありませんでした。

OMO沖縄那覇の客室

OMO沖縄那覇の客室をご紹介します!我が家は、やぐらルームに宿泊しました!

ベッド

やぐらルームは、ロフトになっていて、下の部分はこんな感じのソファーになっています。寝具も用意されているので、このソファーにシーツを敷いて、下で寝ることもできます!

OMO沖縄那覇

荷物が散乱していますが💦子供たちとくつろぐ様子です。

やぐらルームの1階部分は、畳になっているので、床に座ってくつろぐことができます!ホテルの洋室だと、床に座ることができないので、このようにくつろげるのは、子連れにはとてもありがたいです!

うしろの階段部分に座る息子。

階段は、年齢によっては冷や冷やしますが💦息子の良い遊び場になっていました。

ソファーに寝具を設置するとこんな感じになります!ここに私と娘で寝ました。

OMO沖縄那覇

ロフトの上部分はこんな感じになっています!上は夫と息子が寝ました!

子供ってこんな場所好きですよね♡息子が覗いている部分は、体を乗り出すと転落する危険もあるのでお気をつけください!

OMO沖縄那覇

入り口付近はこんな感じです!

お部屋からの眺めはコチラ

OMO沖縄那覇

日が沈むのをお部屋から見ることができました。

お風呂

独立型のお風呂は、旅先ではとても貴重。子供たちとゆっくりお風呂に入ることができました!

OMO沖縄那覇 共用スペース

OMO沖縄那覇の共用スペースです。

ロビー

入ってすぐの場所にこのようなウェイティングルームあります。

OMO沖縄那覇

夜はキャンドルが飾られていました。

OMO沖縄那覇 ロビー

2階からの眺め

OMO沖縄那覇 ウェルカムドリンク

ウェルカムドリンクが用意されていました。

受付はチェックイン機で。スタッフの方も受付にいましたが、どの方も感じの良い挨拶をしてくださいました。星野リゾートは、スタッフの方の接客のレベルが高く、ホスピタリティを感じます。

2階・ゆんたくライブラリー

館内マップです。2階はゆんたくライブラリーと書かれており、本を読んだり、お茶を飲んだりできるスペースになっています。

OMO沖縄那覇

素敵な空間ですよね!いつかこんな場所でPC作業するのが夢です。(今は子供が小さくて無理な私です💦)

廊下。館内の全てがこのような薄暗い照明で、落ち着いた雰囲気です。

ロッカー

OMO沖縄那覇 ロッカー

ロッカールームです。チェックアウト後、荷物を預けて街歩きが楽しめますね!

電子レンジ

レンジ

電子レンジ。別部屋に洗濯機(コインランドリー)もありました!

周辺情報

周辺には飲食店がたくさん。コンビニも目の前で、食事する場所には困らないです!

おすすめの食堂が2軒あるのでご紹介させていただきます!

お食事処みかど

出典:食べログ

実は、こちらのお店は行列で入店できなかったのですが、OMO沖縄那覇の2軒となりの食堂。定食が楽しめる食堂です!絶対美味しいに間違えなし!次、OMO沖縄那覇に宿泊するときには、コチラに行くぞ!と決めているお店です。

お食事処三笠 松山店

OMO沖縄那覇に2泊宿泊し、2晩ともに通ってしまったお店です。ホテルから1、2分ほどの距離。こちらのお店も人気で、わたしたちが退店すると行列ができていました。

子連れにとって、食堂はとてもありがたい!子供用カトラリーあり、メニューも豊富で、何を食べてもおいしかった!沖縄そば、やきそば、チャンプルーなんでもありました。

まとめ|OMO那覇沖縄はリピート決定の定宿

空港までタクシーで1,500円!ホテルのまわりに食事するとろがたくさん、コンビニ目の前で、

那覇到着日や、最終宿として大変おすすめのホテルです。

リーズナブルな価格ながら、星野リゾートの洗練された雰囲気を味わうことができ、気持ちよく滞在することができました。

旅のサブスクHafH(ハフ)に加入することでとてもお得に宿泊できるので、ぜひ、他のサイトと料金を比較して、お得に宿泊してくださいね!



HafH 2024年
HafH(ハフ)とは?使い方を徹底解説!ホテル代節約の裏技!2025年最新版! 子連れ旅ブロガーの りぞみん(@rizomin_trip)です。 「1円でも安く旅行に行きたい!」と旅行を計画されている方なら誰...
ABOUT ME
りぞみん
リゾート好きの2児の母。子連れ沖縄7回・子連れ海外3カ国、ポイ活で貯めたマイルで旅費を節約。一円でも安く旅行に行くことに命を掛けている!!NISAで資産形成中。北海道在住